08/02Tue
8月6日(土)、8月7日(日)と2日間にわたって、志賀島では七夕まつりが行われます。
旧暦の7月7日に、志賀島の海人を始め、玄界灘の海人は志賀海神社へ参拝し、海上安全と無病息災を祈念してきたことが始まりとされるこのお祭り。
志賀島の七夕まつりは、少し他の地域と違う習わしがあります。それが「事無き柴」と「志賀茶」。
「事無き柴」は椎(柴)の葉。
その昔、神功皇后が三韓出兵の際に志賀海神社にて無事を祈願し、大事なく帰国したことから
身の安全を願って漁や旅に出る際に葉を一枚身につけてる慣習が生まれたそうです。
「志賀茶」は七夕祭でふるまわれる椎(柴)をお茶にしたもの。
これをお盆に祖先へ煎れ供え、除災と家内安泰を願います。
海によく訪れる方やこれから旅に出かける方は特に、
この機会に志賀海神社で祈願されてみてはいかがでしょう?
また、8月6日(土)には薪能「宵待之翁」も行われるそうです。
カテゴリー:イベント
カテゴリー
月別アーカイブ